当ブログは、実務で利用できる設計資料をシェアさせていただいております。設計資料は随時改訂しておりますのでご利用の際は是非最新版をご利用下さい。また、出来るだけ丁寧な説明を心がけておりますが、質問・ご指摘等ございましたらお手数お掛けいたしますが、問合せよりご連絡お願いいたします。
NEW:新規案件を無事受注いたしました、有難うございました。⇒ 詳細
ブログ内の記事検索(複数検索の場合は「〇〇,△△」のようにコンマで区切ってください)
煎茶・雁金茶用
精巧な型で加工した細(ささめ)は、ニューセラミックスを応用した技術です。何れも茶葉の目詰まりが少なく茶切れの良さにも定評があります。熱湯を湯冷ましなどで70℃前後まで冷ましてから急須に注ぎ、お茶を抽出します。湯冷ましがなければ用意した湯呑みに熱湯を注ぎ分け、同様に冷ましてから急須に注ぎます。蓋をしてじっくり蒸らせば簡単に美味しいお茶を淹れることができます。お客様にも喜ばれますし、自分でいただく時も充足感があります。
ご自宅使いから贈り物まで、幅広くお使いいただけるよう当店では包装も承っております。是非ご利用ください。
【徳太 15号焼〆炭化平形急須】
容量:約250ml
寸法:約12.5cm×16cm×7cm
アミ種:細(ささめ)
材質:陶器
窯元:徳太
生産:日本(常滑焼)
[常滑焼 急須 土瓶 陶器のうつわ 窯変 シンプル 煎茶 茶器 おうちごはん おうちカフェ ホームパーティー 和のうつわ 土もの ギフト プレゼント 贈り物 日本製]
電子レンジ × 食洗機 × オーブン ×
※お急ぎの場合はお問い合わせください。
※尚、メーカー欠品の場合はお届けまでにお時間をいただくことがございますので、ご了承ください。
© 2022 機械設計者のメモブログ